皆さん、こんにちは。本日は、障子の種類についてです!障子を通した光は部屋に優しく差し込み、独特の雰囲気を演出してくれます。今回は障子の種類について知っていきましょう♪障子の主な種類●水越障子水越障子とは、全面に障子紙を貼ったデザインのことで、障子と聞いて皆さんがイメージするデザインだと思います。最もスタンダードで、現代風のテイストにもマッチします。●腰付障子腰板障子とは、障子の下部に板を貼りつけた… 
  スタッフブログ
キッチンの色選び
 皆さん、こんにちは。本日は、キッチンの色選びについてお話します!家をリノベーションする際、簡単に取り替えられないキッチンの失敗は避けたいものです。キッチンの色は、キッチンだけではなくリビングやダイニングの雰囲気にも関わってきますので、ポイントをしっかり理解しておきましょう♪●キッチンのイメージキッチンをどのようなテイストにしたいのかを決めておきましょう。ナチュラルやシンプル、モダンな雰囲気などで取… 
  造作家具で自分好みにリノベーション
 皆さん、こんにちは。本日は、造作家具についてお話します!造作家具とは、メーカーの既製品を使わずその空間に合わせて設計・製作した家具のことです。細かいサイズから素材やデザインまで一から決めることができるので、自分好みの空間にすることができます。造作家具のポイントととして、●ベストな寸法の家具を作ることができる造作家具の魅力はなんといっても、空間にピッタリなサイズの家具を作ることができることではないで… 
  【北平野】平屋リノベーションモデルハウスの見どころ
 皆さん、こんにちは。本日は築年数47年の2階戸建を平屋にリノベーションした、北平野リノベーションモデルハウスの見どころをご紹介していきます!リノベーションをして断熱や耐震性能はどこまで良くなる?品質やデザインはどうなの?と図面だけではわからない部分もあると思います。リノベーションを検討中の方は、当社のモデルハウスを是非体感していただきたいです♪【Before】【After】重たい屋根瓦をガルバに変… 
  自由度の高い可動棚
 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本日は、可動棚についてお話します!収納は住まいの不満で挙がることの多い問題ではないでしょうか。暮らしていくうちに新しい物が増えたりと、収納はいくらあっても足りないと感じている方もいらっしゃるかもしれません。そのようなときにおすすめなのが、可動棚です!便利な可動棚をピックアップしてみましたので、使い勝手やデザイン性に注… 
  インテリアに合ったスイッチとコンセント
 皆さん、こんにちは。本日はスイッチ・コンセントプレートについてお話します!スイッチとコンセントは、意外とリフォーム・リノベーションを考える際に見落としがちではないでしょうか?リフォームやリノベーションをした際に●白以外のクロスを使ったからプレートの白が目立つ●部屋の雰囲気を変えたけど、プレートの白が雰囲気に合っていないなど気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?リフォーム・リノベーションを… 
  空間をスッキリと見せる壁掛けテレビ
 皆さん、こんにちは。昨日は今年最後の満月でしたね。晴れていたので、夜に綺麗な満月を見ることができて嬉しかったです。 本日は壁掛けテレビについてお話します!リノベーションのタイミングで、壁掛けテレビの設置を検討される方も多くいらっしゃいます。壁掛けテレビはお洒落なだけではなく、スペースを広く使えたり、耐震性が高いなどのメリットがあります。ただし注意点も存在していますので、壁掛けテレビにしな… 
  タンクレストイレの魅力
 皆さん、こんにちは。12月に入り急に寒くなったので、本格的に冬が到来した感じがしますね。今年も姫路でも雪は降りますかね⛄ 本日はタンクレストイレについてお話します!タンクレストイレとは、その名の通り貯水タンクのないタイプのトイレです。リフォームやリノベーションを機に、タンクレストイレへと変更される方も多くいらっしゃいます。タンクレストイレの魅力をご紹介していきますので、リフォーム・リノベ… 
  バリアフリーで快適な暮らし
 皆さん、こんにちは。昨日から12月が始まりましたね。今年の紅葉は遅かったみたいですが、その分12月もまだ紅葉を楽しめそうですね。 本日はバリアフリーのリフォームについてお話します!将来バリアフリーが必要になるときがくるかもしれません。元気なうちにあらかじめ想定される障害を取り除き、安全に暮らせるように準備をしておくことも大事になってきます。バリアフリーリフォームのポイントを確認しましょう… 
  アクセントクロスを使った空間
 皆さん、こんにちは。11月も下旬に入り、寒い季節になりましたね。姫路の大手前通りでは、今年もイルミネーションが開催されていました。今年も冬らしいことができたらいいなと思っています⛄ 本日はアクセントクロスについてお話します!張られる面積が大きいため、部屋の印象に繋がるのがクロスと呼ばれる壁紙です。特にアクセントクロスは色や柄のついたものを選ぶことが多いので、お洒落で垢抜けた空間に仕上げる… 
  フロアタイル
 皆さん、こんにちは・先日姫路市で、マンションンのリノベーション工事を行いました。本日ご紹介する内容は、フロアタイルを見て頂きたいと思います。beforeafterフロアタイルの特徴として、いくつか挙げられますが、特にデザイン性と、耐久性があります。写真の様に、木目柄や、他にもタイル柄など、クロスやクッションフロアのように、多くの種類から選択することができ本物のフローリングやタイルと思わせるデザイン… 
  丘の上にあるカフェ
 皆さん、こんにちは。今日は11月11日なので、ポッキー&プリッツの日で有名ではないでしょうか?1がポッキーやプリッツの形に似ていることから、ポッキー&プリッツの日になっているみたいです。学生の頃は友達とポッキーを買ってきて、ポッキーパーティーをしていたのが懐かしいです(笑)こういう盛り上がれる日があるのはいいことですね。 休日にON THE HILLというお店にカフェで行ってきました☕来… 
  
          
        


      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
                 
             









