住まいやリノベーションでできる花粉症対策
皆さん、こんにちは。
本日は、住まいやリノベーションでできる花粉症対策についてです!
今年も花粉の季節になりました。
室内環境を整えることで、快適に過ごせる住まいにしませんか?
まずは、今の住まいでできる花粉症対策のポイントとして、
●洗濯物は室内干しにする
外での花粉の飛散が多い時間帯や天候のときは、室内干しをすることが理想的です。
●帰宅時は花粉を玄関前で落とす
外出から戻ったら、靴や衣類についた花粉を軽く払うことが大切です。
表面についた花粉を取り除くことで、室内に持ち込む花粉の量を減らすことができます。
●空気洗浄機や加湿器を使う
玄関に空気清浄機を置くことも効果的な対策と言われています。
加湿器は室内の温度を上げることができるので、浮遊する花粉を抑える効果があります。
次に、リノベーションでできる花粉症対策は、
●玄関に上着をかけるスペースを作る
玄関周辺に上着をかけるスペースを作ることで、花粉が残る上着を室内に持ち込む必要がなく効果的な対策になります。
●室内物干しスペースを作る
あらかじめ、室内物干しスペースを作ることで、外干しができなくても快適に洗濯をすることができます。
●動線を考える
玄関からすぐ洗面脱衣所に移動ができる動線にすることで、帰宅後すぐに手洗いと着替えをすることができます。
玄関に手洗い場を設けることも、花粉症対策に効果的です。
●気密性の高いサッシを設置する
高性能な窓に交換することで、外からの花粉の進入を防ぐことができます。
また、二重窓にすることも対策の一つです。
外側の窓と内側の窓との間に隙間があるので、花粉をシャットアウトしやすくなります。
快適に暮らせる住まいを実現するために、花粉症対策だけに特化しすぎないで、私生活とのバランスを見て考えてみてください♪