玄関ドア
皆さん、こんにちは。
皆さん、こんにちは。
本日は、玄関ドアについてです!
玄関ドアはデザインだけでなく、ドアの開け方や機能についても住環境に大きく関わってきます。
デザインとあわせてドアの機能性にも注目してみましょう♪
●住宅とのバランス
玄関ドアは建物全体のデザインや窓枠の色など、総合的なバランスを考えて選ぶことが大切です。
●開き戸・引き戸
開き戸は気密性や防音性が高い傾向があり、現代的でスタイリッシュなデザインに適しています。
一方、引き戸は開閉時にスペースを取らないので車椅子やベビーカーでも出入りがしやすく、バリアフリー住宅でも採用されています。
伝統的な和風建築とも調和しやすい点が特徴です。
●性能・機能
①採光
玄関ドアに開口部があることで外からの光が差し込み、明るい玄関になります。
日中は電気をつけずに過ごせるので、省エネにもなります。
②通風
玄関ドアで通風を確保することで湿度を調整しやすくなり、においや湿気がこもらず爽やかな玄関にできます。
②電気錠
荷物がたくさんある時 や、お子様・お年寄りでも簡単に使用できます。
カードタイプや、近づくだけで開けることができるタイプなどがあります。
家族構成やライフスタイルによって、使いやすい玄関はそれぞれです。
家の顔と言われる玄関だからこそ、こだわって理想の玄関にしましょう♪